訪問対応エリアマップ
対象エリアはクリニックから16km以内となります。ご自宅、施設が対象エリア内かについてはお気軽にご相談ください。
主な訪問診療エリア
- 福岡市
- 那珂川市
- 太宰府市
- 大野城市
- 春日市
- 糸島市
- 糟屋郡
ご利用料金
診療費用
1割負担:2,000円~7,000円
訪問先(ご自宅または施設)への診療回数や医療処置の内容によって金額が異なります。交通費はいただいておりません。
介護保険をお持ちの方は、介護保険も適用となり、介護負担割合証に表示された負担割合となります。
障がい者医療証、特定医療費受給者証、原爆医療証など公費受給者証をお持ちの方や生活保護受給世帯の方は、医療費の控除がこざいますのでこ相談ください。
訪問時間/訪問回数
訪問時間
1回あたり 10分~30分程度
訪問回数
原則として月2回(患者様の状態によっては月に1~4回)
体調や処置など、状態に合わせて訪問時間や訪問回数を調整できる場合もありますので、ご相談く ださい。
ご利用までの流れ
①利用について相談
担当ケアマネジャーやかかりつけの医療機関より患者様の情報をいただき、
当院にて対応が可能か検討いたします。

②ご説明・ご契約
訪問診療が可能な場合、初診日の連絡や、今後の流れについて
ご説明·ご対応させていただきます。

③訪問診療開始
訪問診療の内容や診療費についてご不安やご質問がある方には、
都度お時間いただきご説明いたします。

当院で行っている医療処置
当院で行なっている医療処置一覧です。
転倒や寝たきり、肺炎や褥瘡などの予防、栄養状態の管理など、予測されるリスクを回避し、入院が必要な状態を未然に防ぐことも重要な役割です。
- 健康管理(血液検査·心電図·尿検査等)
- 褥瘡(床ずれ)の処置
- 皮膚トラブルに対しての処置·傷の縫合
- 酸素療法(在宅酸素 · 人工呼吸器)
- 経管栄養管理(胃ろう · 経鼻)
- 膀胱留置カテーテル、各種ストーマ
- 疼痛ケア(麻薬処方など)
- 悪性腫瘍の指導管理
- 自己注射指導管理(主に糖尿病患者様)
- 内服薬の処方、管理、指導(院外処方)
- ワクチン接種(種類によっては要相談)
- 看取り(24時間体制をとってます)